材料
@

A

ささみ 5本
水 1L
中華スープの素 大1
オイスターソース 大1
塩・胡椒 少々 以上。
作り方
まず、ささみと@のお野菜、水、中華スープの素を鍋に入れ煮ます。
あくを取り、かぼちゃがやわらかくなったら
白菜の芯の部分を加えて1,2分煮ます。
その後Aの野菜と白菜の葉の部分、オイスターソースを入れて一煮立ちすれば
出来上がり。(三度豆は下茹でしました)
時間があれば、あら熱が取れるまで置いて、再度暖め直すと味が染みて
より美味しくなりますヽ(*^。^*)ノ
一度冷ますとお野菜から水分が出て少し味が薄くなるので、お好みで塩・胡椒で
味を調えれば完璧!
ちなみにトマトの湯剥きはちょっと面倒なので、私は豪快に直火にかけてます。
とっても楽ですよ!

あと今日はもう一品中華風アジのサラダを作りました。
って言うか簡単和えるだけなんですがね。

何の変哲もないアジのお刺身だけど。ちょっと変身。
お刺身は醤油を適当にかけて少し置いておきます。
残りの大根とと共にシソとパセリは刻んで、レタスも2枚分細切りにして足しました。

それにお刺身を醤油ごと入れます。
ごま油を少しと、ゴマをふりかけて後は混ぜるだけ。
とっても簡単。
では今日の食卓!

スープは少し中華感が薄いような?
オイスターソースの分量を増やしたほうがいいかも。
サラダはバッチリです!
旦那に美味しいを頂きました。
記事を気に入って頂けたら1日1クリックお願いします m(.. )m